mikamikayoga
下を向いた犬のポーズ ダウンドッグ アドムカシュヴァーナアーサナ
犬のポーズ(ダウンドッグ)はヨガのポーズの中でも代表的なものの一つ。
このポーズをとることによっての効果は、肩、手、ハムストリング、背中を伸ばすのに適しており、
ストレッチ効果だけでなくリフレッシュ効果も得られます。
下向きの犬のポーズ(ダウンドッグ)のやり方【ヨガ】
先ず、膝と手を地面に付けます。
膝は腰の真下の位置に置き、手は肩の下に配置します。
指を大きく広げ、足の指は丸めます。
息を吐きながら、膝を地面から離していきます。。
膝を完全に伸ばしきる前に、尾骨を後ろに押し出すイメージで背中を伸ばします。
坐骨を天井に向けて持ち上げ、足の内側を股間方向に引っ張りこみます。
手から坐骨まで一直線になるようにし、背中を伸ばす事に集中してみるといいです。
背中が伸ばせた事を確認したら、ゆっくりと膝を伸ばし、
踵(かかと)を地面に向かって押し付けます。
ストレッチを普段から頻繁にしているか、
生まれつき体が柔らかくなければ、
踵は地面まで届かないので、気にしなくてもいいです。
踵が地面につかなくてもこのポーズの効果は十分に得られます!
また、肩のトレーニング効果もダウンドッグを実践することにより得られます。
mikamikayoga
ティーチャー:小野洋輔
Yoga Studio Internal 講師。(http://www.heartofyoga.jp)