昨日、とあるベテランヨギーとご面談させていただくことがあり、いろいろとお話を伺った結果ヨギーの方々はあまりマーケティングが得意ではないという結論に至りました。
ここは日本人の美徳もあるのかと思います。
それすなわち、「良いものが売れる」
伝わらなければ売れません。
伝わらなければ知りません。
そうです、良いものを良いものと伝えていくのがマーケティングであり、売れる売れないの土俵に上がるにはマーケティングをしなければならないのです。
抜群の知名度を持つ人も天性のマーケティングの才能があるんです。
私のような凡人はコツコツマーケティングをしなければならないためいろいろと学んでいる最中です。
そこで、いろいろとお話を伺った結果とりあえずは伝えて行ける部分は伝えていこうという形になりました。
ほとんど稼働させていなかったこちらのサイトもそういった方向性にアジャストしていければと思います。
もともとは、良い動画なのに再生数が少ないな‐と思って支援しておりましたこちらのサイトをウェブ技術をヨギに伝えるサイトに変えていければと思います。
どうぞ宜しくお願いします。
そして、まず第一弾としておすすめするのが、
LINE@です。
おそらく皆さん登録されているLINEとどう違うのか。
それはもう公式サイトと解説サイトにゆずるとして
LINE@がヨギにとってどういったメリットがあるのかをお伝えしたいです。
まず、1番のメリットは常に一対一を演出できるけど、管理上は一対多であるということです。
Facebookだと、個人の発信はおいておくとして、グループは多対多になります。
どうしてもいろんな人に見えてしまうんですね。
一昔前であればメールマガジンが該当しておりました。
ただ、メールマガジンは昨今届きません。
特にURLを入れたメールはシステムとして弾かれる傾向にあります。
世界的にみても日本のスパムメール(迷惑メール)の量(トラフィックと言います)は多く、どんどん規制は進んでおります。
そして、あまり見ませんよね?メール。
閲覧も面倒になってきているんですね。
リアルタイムであり、開封確認ができるインスタントメッセージ(LINEやメッセンジャーなど)と違いメールは、リアルタイムに送付することはできるけど開封はちょっと面倒。そんな感じではないですか?
今回お伝えしているLINE@は、以前のメールマガジンに該当しつつもリアルタイム性をもつ最強のツールです。
ぜひ使いこなして頂きたいです。
先程リンクをはりましたが、再度貼っておきますね。
何か質問があれば、私がお答えします。
ということで、質問専用のLINE@をご用意しました。
ご興味がありましたらご登録ください。